ANGLE DIARY
タイヤキャンペーン中です
公開日: 2014年11月24日ジーノ御購入のお客様に(純正サイズ)
残量にかかわりなく新品タイヤに交換させて頂いています。
数量限定です。
そんな訳で先日、御購入頂きましたお客様も
エナセーブ、エコタイヤです。ダンロップさんの
いいタイヤです。
ジーノはVVTアクチュエータを交換しましたのでカムシール、フロントオイルシール
を交換
ウォーターポンプも気になったので交換
タイミングベルトなど一通り
バルブクリアランス点検
カムも交換しましたので
ホイルシリンダオイル漏れ点検
フロントは、残量が3mm程度でしたので
交換しましょう
ミラジーノ ご成約ありがとうございます。
公開日: 2014年11月23日こんにちは。
三連休ですね~ 工場は休まず営業しております。
皆さん何処へお出かけでしょうか??
連休初日にご来店下さいましてご成約頂きました。
有難うございます。
各、小売業さん達は私どもを含め
4月以降苦戦している様ですが、アイデアと熱意でがんばりましょう^^:
早速、納車整備にかかりますが
どうもVVTがおかしかったので
修理する事にします。
アイドル不安定と、エンジン始動時に出る
アクチュエータ内のカタカタ音がアイドリング時にも
発生していました。
過去、OCVからの異物混入が原因なのか
ジャーナル部分にキズがあった車両がありましたので
点検含めとりはずします。
スラッジもあまり無く、キズもないようです。
ベアリングキャップ等、洗浄します。
ジャーナル部分などにオイルを散布して
規定トルクにて組み付けます。
こちらもいつもの様に洗浄後
組み付けます。
タイタン タタイタン
公開日: 2014年11月14日ダジャレですいません
そんなこんなで無事圧入できました
コイルスプリングを元のいちへ
ステアリングラックとエンジンを持ち上げていましたので
ナット等、締め付けます。
アームのボルトが抜けない構造なんですね
マツダタイタン 整備
公開日: 2014年11月12日イスズのエルフのOEMですが
検査整備にて
アームのボールスタッドのガタと
ダストブーツ交換作業です。
もー大変でした。
外れない外れない・・・エンジン持ち上げ
ラックずらし、タタイテプーラーは破損するわで
とりあえず外しました^^:
組付は逆の手順で・・
両腕がパンパンです
バモス
公開日: 2014年11月11日4WDと言う事もありフロントシャフトの
ブーツ部分が破損しているんですが
前回の検査時に修理されていたのでしょうか?
この商品個人的には好きではないのですが・・
数年でこのようになっているとどうなんでしょうかね。
割れていないタイプに交換しました。
HM2 バモス
公開日: 2014年11月9日先日納車させて頂きましたお車の
下取り車です。
オイル漏れがありましたので暫く使用する予定ですので
修理をします。
結果、オイルプレッシャスイッチからの漏れでしたが
飛散していた為特定できずタイミングベルトカバー
まで開けてしまいましたのでついでに
交換する事に
シールの漏れもありませんでした。
これが原因でした。
パジェロミニ~
公開日: 2014年10月24日
ジーノは、金魚が飼えそうなウインカーユニットでしたので
アンバーにしてみました。
58系パジェロのAT交換です。
私は狭いのが嫌いなので
フロントデフも下ろしちゃいます。
修理書には降ろせとは書いてませんが・・
装着後 ホット一息って感じですか・・・
ラクティス異音
公開日: 2014年10月24日ゴ~と言う音とともに
入庫
リアハブが、ゴリゴリです。
スキッドコントロールセンサと一体ですので
ASSY交換になりました。高価ですな
外れますよ・・