ダイハツアトレーワゴン オイル漏れ
ダイハツ、S220
リアオイルシール付近から大量のオイルが・・
ミッションを取り外し点検

半分脱落気味になっています。
指で押すと・・ポロっとなりました
よくあるといえばありますが
ダイハツ、S220
リアオイルシール付近から大量のオイルが・・
ミッションを取り外し点検

半分脱落気味になっています。
指で押すと・・ポロっとなりました
よくあるといえばありますが
9月7日~決算セールを行います。
店頭在庫車は、全車プライスダウン!
この機会にぜひお越しください。
前回、スプリングを交換しましたプリウスです。
車高調整式に交換する為入庫です

まずはカウルトップなど取り外します


あとは、ストラットを取り外します。

このダンパー、性能いいとおもうんですが・・

途中写真がありません・・アライメント調整を再度行い
試走点検を行い完成です。
いつも思いますがよくできた車です。
ディスプレイの平均燃費が使用条件にも
よるのですが17キロって・・私が乗っていたエッセの5F車
平均22~だったような。
朝から大変な雨でした、
各地ところどころで大変なようです。
工場の前も浸水がありました。

ご成約いただきましたネイキッドの
リアマウントです、

分かりにくいですが、位置が違います。
修理書には基準値が記載されています。

実は、4日連続マウント交換をしました・・
首が痛いです^^

オーリングも届きましたので交換後、組み付けました

メーター内のD4レンジ表示灯が点いていませんので
メーターを取り外し点検
バルブ交換にて

OKですね

最後にオイルなどの油脂類を交換、補給して
ワイパーゴム等、交換しましたら終了です。
ご購入頂きましたネイキッド
まずは、法定点検から

前後ブレーキの残量、フルード漏れなど点検をおこないます

漏れ等ありませんでした。

スパークプラグは、清掃をします

ピンボケてますな~

各部ブーツなど破損等点検を行います

かなりオイル漏れがありました。
ので、O-リングを交換します

洗浄しましょう

オイルコントロールバルブに繋がっています
オイルパイプ、ユニオンボルトなどきれいに洗浄します
本日はここまでです
RRの整備の続きになります。

リアブレーキの点検を行いましたので
ベアリングロックナットを新品に交換します。
数度再使用されていました

規定トルクにて締め付けます。

クラッチ交換の際、リアオイルシールを取り替えて
おきます、ついでですので。

あたらしいデスク、カバー、レリーズBGと
交換します。

組み付けました^^

搭載完了です。

デフオイルシールを交換します
RRの5速車です。
先日、ご商談頂き即決下さいました。
納車整備時にクラッチ交換をさせていただく予定でしたので
点検後、さっそく交換作業にかかります

まずは、いろいろと作業を行いたいので
エンジンをおろしちゃいます^^

マフラーなど取り外し


おりちゃいましたね

さてと作業しやすくなりましたので、この機会に色々
やっちゃいましょう・・なのですがお盆やすみで
メーカーさんなどやっていません^^:
一休みですね
皆さんもうすぐお盆休みでしょうか??
営業は17日、お休みを頂きます。
それ以外は営業しておりますので
よろしくお願いします。

画像はRN5、ストリーム
オルタネータートラブルです。

しかし狭い空間ですね・・
リビルト商品にて対応
無事終了しました。
旅行など行かれる機会がありますが、
運行前に冷却水やエンジンオイルなど点検されると
旅先などでのトラブルを防げるんではないでしょうか
ダッジマグナム
6.1Lのハイパワーワゴンですね
点検時、ステアリング系統よりかなりのガタが

各支点のジョイント部分を点検
ラックエンドにガタがあります

ブーツを外してみると・・
こうなると、あとは、金属同士が摩擦しあうのみですね

走行時、ふらつき、ハンドルのとられなどおこります。
最悪の場合、スタッドから外れ走行不能になります。
交換は左右共に行いましょう