ANGLE DIARY
ジーノの続きです
公開日: 2017年5月11日今日も暑かったですね
距離少ないので、漏れなども無いですね
こちらは、定期交換と言っていいですね
交換後はこちらでした
遮熱板戻して・・エレメント取り付けて
ラジエタードレンプラグパッキンを交換します。
リアブレーキです。
ご成約ありがとうございます。
公開日: 2017年5月10日遠方よりありがとうございます。
こちらのジーノも始めます
ホイルシリンダなんですが
なにか無いぞ??
外したトキからなんか・・・
テンションスプリングが無い
何度か分解されていたようですが。入れ忘れですかね?
アッセンブリ交換したスプリング・・おいておかないといけないですね
て、訳で新品交換となりました(左右ですよ)笑
暑い!
公開日: 2017年5月10日雨が上がったんですが
急に暑くなりました
ジーノは、ブレーキフルード、PSオイル、エンジンオイル
ATF,クーラントなどなど 最終作業です。
ワイパーブレードやバッテリー、タイヤもですね
エアコンの点検も
そして最終磨き作業で終了です。
連休ってアッという間ですね
公開日: 2017年5月9日皆さんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか??
わたくし事ですが、鈴鹿サーキットへ行っていました。
さてさてジーノの続きです。
パワステポンプなんですが、シール部から
PSオイルの滲みがありました。
ポンプの下にはオルタネーターがありますので
オルタネーターはオイルに弱いです。
リビルト品と交換しましょう
取り付け後、PSオイルを注入して
エア抜き作業をします。
GWいかがおすごしでしょうか
公開日: 2017年5月3日皆さんGWはいかがでしょうか
道路もこんでるんでしょうか・・・
事故など無いよう安全運転で^^
続きですが、オイルエレメントのブラケット部のO-リングも
交換しましたのでこのタイミングでエレメントを取り付けておきましょう
スパークプラグも交換しておきましょう
小さなことですが
リア部は分解して
部品構成はこんな感じです
ご成約ありがとうございます。
公開日: 2017年4月25日今日、ジーノのボンネットにてんとう虫がトコトコ
歩いていました。初夏ですね~ 春はどこへ・・・
さて、ご成約いただきましたモカジーノ
点検、整備を行います。
LLCを交換しますので、まずはコックのオーリングを
交換しておきます。
こちらのお車、現状はオイルもれ無かったのですが
いずれもれてきますので・・
パッキン交換をします。
例外になく,硬化していました(画像はあたらしいパッキンです)
続く・・・
ご無沙汰しています 汗!
公開日: 2017年3月15日久しく更新をしていませんでした・・
年度末ということにしてください (笑)
ジーノなんですが ヒヒーって音が・・
ウォーターポンプだった訳ですが、ヘッドの
金型のメクラからクーラントが滲んでいました。
怪我の光明ではありませんが。勿論一緒に修理を行いました。
どんどんジーノ制作中です。
ご成約ありがとうございます。
公開日: 2017年2月11日数台ご成約頂きました。ありがとうございます。
こちらは、ラピスグレーのジーノ
レトロピンクのジーノ
こちらは3代目のご購入の会社様です。
同じ会社に3台は想像すると・・楽しくなります。