E46 318i エンジンストップ
公開日: 2011年5月8日
先日はオイル噴射^^:今回はエンジンストップ・・・
診断機にて診断、クランクセンサー
単体テスト後交換作業
E46は、スターターが少しオフセットされてますので
比較的交換は楽です。36だったら・・・
交換後、さいど確認ご納車となりました。
先日はオイル噴射^^:今回はエンジンストップ・・・
診断機にて診断、クランクセンサー
単体テスト後交換作業
E46は、スターターが少しオフセットされてますので
比較的交換は楽です。36だったら・・・
交換後、さいど確認ご納車となりました。
ここ数日で、急に暑くなりましたね
ここち良い温度は体が楽に動きやすくなります。
ホース等も冬場より柔らかくなり作業がしやすいです(笑)
別途ご依頼ございましたタイミングベルト交換も
納車整備時に同時に行います。
いつもの様に、ブレーキ等の点検、整備も含め行います。
そして同じ日に成約いただきましたミラクラッシックも
納車整備を行います
偶然にも同じお名前のお客様でした^^:
水まわりが特に痛んでいる様ですので
気温もこれから上昇しますので重点的に点検を行います。
オイルプレッシャーSWもオイル漏れありですので交換です
先日、ご来店頂きましたBMW、
スプリング、リアマフラー交換作業させていただきました。
トランク内、内張りなどを取り外し作業します。
今回はスプリングのみ交換
アルミケースを採用しています。バネ下重量の軽減プラス
放熱性の向上でしょうか。
フロント部も
位置決めの後、純正パイプを切断・・
左右の隙間を確認して位置あわせ等行い完成
アライメント調整を
行い終了です。マフラーが緊張しますね^^:
定番のスーパースプリントなのですが、定価が高額です・・
私の使用しているレース用チタンマフラーよりはるかに高い!
先日エンジン交換をおこないましたグランビアのエンジンです。
オイルスラッジが大量です、カムシャフトジャーナル部の
スラッジが熱で炭化していました。
カジリも発生しています。これでは焼きつきます。
中古車でご購入の場合、前使用者の管理が特に重要ですが、
内部の状態などわからないので・・オイル自体の質にも左右されますが
交換サイクルを少し早く行ったりするのも良いかもしれませんね
購入時になんらかのダメージを受けている場合はしかたないですが
先日、ご商談いただきましたオプティ、成約いただきましたので
さっそく納車整備にかかります。
ウォーターパイプから良く水漏れしますね。
トラブルが発生しない様、ホースなどを交換します。
オイルエレメント交換、エンジンオイルを交換しようと
そのとき!オイルドレンのネジが・・・
ナメているではありませんか!
だれでしょうか?そのまま放置しているのは・・・
ネジ山が破損して無くなっている状態でした。
で、あえなくオイルパン交換。オーバートルクで
ボルトを締め付けていたのでしょうか?
ロードサービスの方からご連絡で、高速にてエンジンストップ
入庫後、エンジンルームを確認すると・・
カムスプロケットが、タイミングベルトカバーから飛び出ていました。
カムシャフトが折れている様です。
走行中、オイルランプが点滅?していたとの事
オイル量も入庫時、規定量ある様ですし交換間もない感じでしたが
油圧低下などから焼きつきの様です。
初めて見ました・・
07yエスカレード
オイルパンガスケット交換、フロントデフオイルシール取替え作業です
フロントデフを下ろします
オイルパンを取り外し洗浄を行います
洗浄後、新しいガスケットを組み付けます
サイドシールも交換します。
組み付け、油脂類を補給後、終了です。
三重県よりお越しいただきましてありがとうございます。
例年になく落ち着く4月ですが、今年はバタバタしています、
リフトフル稼働ですのでこちらにて納車整備、点検を行います。
ターボ同様リアハブベアリングより音がございましたので
ベアリング交換を行います。
フロントエンジンマウント破損、デフサイドオイルシールよりオイル漏れ
ボールジョイント部ガタ・・などなど交換ですね
ボールジョイントはサスペンションなどを支持する部分ですので
少しでもガタ、ダストブーツの破れ等ありましたら対策が必要です。
ワダチ、段差などでゴトゴト、カタカタなど異音がありましたら
危険です。突然タイヤがあらぬ方向へ向いたりしてとても危険です。
メーカーさんなどから(各自動車メーカー)検査時点検をと言われています。
法定点検時などは当たり前の点検項目です。ブーツ破損による
水などの混入でグリスが無くなり磨耗します。