ANGLE DIARY
L800 オプティクラシック納車整備 その2
公開日: 2012年2月19日みなさんまだまだ寒いです、風邪など引かないように
気をつけてくださいね。今日は晴れたり吹雪いたり・・・
さて、前回の続きです

ボディにかなりの振動がありましたので、マウントを取替えます

こちらはフロント部インシュレーター
かなりヘタリがありました。
念のためすべて今回は交換しました

作業の都合上、ミッションマウント、リアサポート等
撮影しながらの作業は出来るはずもなく
前のみでお許し下さい。^^:
L800S オプティクラシック納車整備
公開日: 2012年2月12日本日はお天気も良く気温も若干ですが
高めでしたね、少し作業もしやすかったです。
さて、先日、ご成約いただきましたオプティ、納車整備など行ないます。
部品の入荷順番にてタイミングベルトなどを
先に交換です

タイミングベルトカバーなどは、省略してはずしています

ウォーターポンプも交換します
オイルシールは、オイル漏れにじみがありませんでしたので
今回はこのままです。

オイルストーンで・・・

綺麗になりました。カバー内にごみなど混入しない様に
作業をします、ベルトにごみなどがかみ込む等あれば
最悪エンジンにダメージを与えます。
次回は組み込み、シャシーへ
FC3S RX-7 検査整備
公開日: 2012年2月5日
常連さんのFC3Sです。
車検整備を行ないます

リアブレーキが・・・
約20年選手。メンテナンスが大切です。
と、言ってもいろいろ出てきます


かなり錆びていました


すべてのパーツを綺麗に洗浄します

組み付けます

冷却水廻りも今回は交換していきます。

ウォーターポンプなども取替えです
L300S オプティクラシック納車整備
公開日: 2012年2月5日先日ご成約いただきましたオプティ
納車整備風景を少し

リフトで点検

前後ブレーキの分解点検

パット残量、キャリパーの機能等点検を行ないます。


ウォーターポンプ等の交換も行ないます。
経過年数がかなり経ちます、ベルトなども
交換をお勧めします。


新品のポンプが装着されました

ベルトを掛けて・・

プラグの点検


ボールジョイントのブーツが破損しています

ブーツ交換だけではなく、ガタ点検は必ず

タイロッドエンドブーツも疲れておりますね






タイロッドエンドも交換

ラジエタードレンのパッキンを取替えます
燃料ホース等も亀裂など無いか点検して終了です
W230 SL 納車整備
公開日: 2012年2月3日メルセデスを数台乗り継ぐお客様です
今回はSLをチョイス
Eクラス、V350、ゲレンデなど過去お乗りになってます
遊び心でSL

一通り点検を行いオイル漏れなど修理箇所が数点

オイルクーラーより漏れています
パッキン交換します


この部分、よく漏れますね。放置すると
油圧でピュ~っと噴射します^^:
オープンの機構も作動不良をおこしていましたが
分解修理で無事開閉も問題なくなりました。
写真は撮り忘れましたが・・・





