ANGLE DIARY
RA1 プレオネスタ
公開日: 2012年4月23日
プレオネスタ、作業を開始しましょう

一見きれいにみえます

ボールジョイントブーツが破損しています
いつもの様にガタ点検とダストブーツの交換を行ないましょう


ファンベルト、エアエレメントの交換

ここのオーリングも肝ですね・・プラスチックになってます
ゴムですよ・・新品は
掲載順序がバラバラですが・・お許し下さい

バルブカバーパッキンも交換です。
スラッジが・・



ここも・・

タイミングベルトなど取り替えます


ウォーターポンプも取替えますので

ホースが1っぽん・・やりにくい^^:


ふ~・・・
残業中
公開日: 2012年4月23日
只今時刻は・・PM10時
皆さん残業です。
GWまでこんな感じです。忙しいのはありがたい事です。

オプティクラシックの続きです。
リアブレーキはフルードの漏れもありません。

綺麗に清掃と給油をおこないます。

フロントキャリパーも、ブーツ、オイル漏れ無いようです

バルブカバーパッキンよりオイル漏れがありましたので
交換ですね

パッキンを取替え

定期的に交換ですね。
走行距離も時期ですね。

スパークプラグも交換します(ピンボケだ~

ん~・・新品は気持ちいい

コイル、ハーネスなど元へ

エレメントも

サラサラ・・新品

今回はフロント部交換

位置が・・・亀裂が・・・


ホース類はしっかりしてます

ブレーキフルードを交換

オイルドレンのパッキン交換もわすれずに

もう直ぐ梅雨の季節、ワイパーゴムも
新品に
エンジンオイル、クーラント、ATFを交換して
終了です。
週末はいつも雨??
公開日: 2012年4月22日なんだか最近、週末になるとお天気が悪い気がします
春の天気は気まぐれなんでしょうか・・・
先週晴れだったかな??
お天気の良くない日は、比較的のんびりしていますが、
花粉症の方は、ましなんですよね。私もそうですが
そして画像は、購入いただきましたプレオネスタ
各部点検を行なって行きます。

ブレーキオイルの漏れ、残量を点検。不都合があれば
修理、交換です。

ボールジョイント部のブーツが完全に破損しています
ガタ点検と、ブーツ交換グリス補給を行ないます

ドライブシャフトブーツですが、前回分割タイプを
使用されていた様です。左右ともにグリスの滲み
があります、実はこのタイプ使用した事がありません。
画期的商品なのですが、長期使用の信頼性と
ベアリングなどの分解清掃が不十分と思い使用しないんです。
(交換しにくく以前、装着に失敗した経験があり)
分解した方が早かった。悪い商品ではありませんが
破損交換時、内部に水分、ダスト、ジャリなど混入しますので。
時間と費用の削減でしょうか・・
あくまでも私自身の意見ですが。
RA1 スバルプレオネスタ ご成約ありがとうございます
公開日: 2012年4月21日お客様、多忙との事
お電話、メールにてご購入頂きました。
早速整備に取り掛かります。
定期点検は、人間で言う所の定期健診です
色々と不都合な所など発見できたりします、皆さんもお願いします。
まずは、灯火類などの作動点検から
BMW 318is
公開日: 2012年4月21日
エンジンなど交換修理はパーツ洗浄から始まります^^:
丁寧に・・・

クラッチ交換した所なのに・・・
がんばりましょう!
次回はオーバーレブしない様におねがいしますね
BMW E36 318is エンジン交換
公開日: 2012年4月20日ユーロカップ初参戦にて、シフトミスによりエンジンブロー
お客さん、凹んでいましたが
まだまだがんばりますとの事ですので
交換作業開始ですね

バルブが全損のようです。
マフラーからかなりのオイルがでていましたので
相当破損です
レギュレーションでは、基本ノーマルエンジンですので
中古エンジンをそのまま交換ですね
BCNR33 GTR ルマンリミテッド
公開日: 2012年4月13日
33GTR ルマンリミテッドが入庫しました
サスペンションなど純正でしたので
車高調整式へと交換します


特別カラーのGTR ご期待下さい。
L700S ミラジーノ、ご成約ありがとうございました
公開日: 2012年4月10日数度、ご来店頂きましてご購入頂きました。
ありがとうございます、ご家族の為に遠方へお送りされるそうです。

納車先でトラブルが内容丁寧に点検、整備をおこないましょう

まずは、ブレーキから

ホイルシリンダからオイル漏れが発生しています
ブレーキオイルの減少、シューに付着して制動能力の低下
など起こります、OHしましょう


カップキットにて今回は行ないます


勿論左右共ですが・・


スパークプラグなどの点検を



次は駆動系です、破れはないのですがグリスが
外にでていました。バンドのカシメが不十分のようです

新しいバンドに取替えましょう



次は、サスペンション廻りを
作業します

なんだかいつもの光景ですね・・
ボールジョイントに水など浸入して、ガタサビ等無いか
確認を行い、ダストブーツを交換します

検査に合格する為だけの交換は危険です。



次はエンジンです。

ベルト、ウォーターポンプなど交換依頼ございましたので
作業を進めます


パッキンを取替えます。
少し冷却水が滲んだあとが見えます


ゴミなどを取り除き、ベルトを掛けます

このお車もかなりの振動がございましたので
マウント交換を行ないます


一度は作業しないと・・・
結構大変です^^:

続きは後ほど
ダイハツオプティクラシック ご成約ありがとうございます
公開日: 2012年4月3日先日ご来店頂きご成約しましたオプティ
3月も終わりバタバタでしたが、4月に入りさらに・・・バタバタです
今年はなんだかおちつきませんね
納車整備等、行ないます。
検査残りのお車ですが、手を抜くことなく点検整備を行ないます


ボールジョイントのブーツ破損です。
ガタ点検後、グリス補給と新品ブーツに交換です

スタビライザーのブッシュもご覧の通りです、
異音、走行異常などの原因になりますので
取り替えます



アウタージョイントは破れてはいなかったのですが、
分割タイプのブーツをしようされていました。グリスが
出ていましたので、OHがてら交換します


定番のプレッシャースイッチ


ブレーキも


ブレーキオイルを交換

スロットルも綺麗にしましょう
車種によっては清掃できないお車もございます

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換のご依頼を
受けていましたので作業中、ヘッドのメクラより冷却水が
にじんでいましたのでキャップを取り替えます




新しいベルトがかかりました



